




中部日本放送(CBC)他/1話30分 全13話/(C) 京極夏彦/TMS・東宝・CBC・RKB・RCC

放送期間
2003.10.03 〜 2003.12.26

媒体
テレビシリーズ

ジャンル
SF&ファンタジー
京極夏彦 巷説百物語
【きょうごくなつひここうせつひゃくものがたり】
舞台は安泰が揺らぐ江戸幕末の日本。闇に葬られた事件の解決を請け負う不気味な気配の3人組がいた。「御行為奉」の言葉と共に、人を殺めて生きながらえる罪人へ天に代って裁きを下す。第130回直木賞受賞の人気作家・京極夏彦の人気シリーズを初アニメ化。アニメならではの斬新なイメージで、京極ワールドを見事に描き出している!さらに本人も”京極亭”役で声の出演も!
山岡百介
元々は江戸一番の蝋燭問屋・生駒屋の跡取り息子だったが、自分には商才がないと自覚し、番頭に店を譲って隠居。将来は百物語を開板(出版)したいと願いつつ、今は考え物の作者をしている。
御行の又市
御行の姿をしているが、自分では小股潜り(詐欺師)と呼ばれる小悪党だと名乗っている。が、その実、妖怪に取りつかれた人々を「御行」するのが本業であるようだ。
山猫廻しのおぎん
山猫廻しとは人形使いのこと。妖艶な美女で、人形を操るのもうまいが、さまざまな美女に変装することも得意としている。元は大店の一人娘だった。
鳥寄せの長耳
大きな身体で、普段は又市一味の荷物運びなどをやっているが、実は身体の大きさを自在に変化させ、どんな人間にも化けることができる。
原作
京極夏彦(『怪』連載 巷説百物語・続巷説百物語/角川書店刊)
メイン・スタッフ
監督:殿勝秀樹 絵コンテ・演出:奥脇雅晴、工藤鉱軌、細田雅弘、大庭秀昭 シリーズ構成:藤岡美暢 脚本:藤岡美暢、高橋洋、村井さだゆき、神原裕 キャラクターデザイン:宮 繁之 作画監督:石本英治、小山知洋、山崎建志 美術監督:宮野 隆 色彩設計:西香代子 音響監督:なかのとおる
声の出演
山岡百介:関 俊彦 又市:中尾隆聖 おぎん:小林沙苗 長耳:若本規夫 黒庵・白庵:野沢雅子 京極堂:京極夏彦 ほか
主題歌
OP「The Flame」 ED「ザ・モーメント・オブ・ラブ」 (歌:ケイコ・リー、作詞:Donny Schwekendiek、作曲・編曲:Keiko Lee)
ライセンス窓口
トムス・エンタテインメント
